2011年7月
「改心」
こんにちは。
夏至を過ぎて、2011年もあっという間に、折り返し地点となりました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私も、昨年の暮れとは、全く違う立ち位置におりまして、
ものすごい変容だなと思っております。
さて、今年の後半は、さらにどんなことになって行くのやら…。
7月を迎える前に、私の周囲でも、様々に変化の流れを感じています。
まさしく、諸行無常とはこのことで、
一気にいろんな流れが起こってきて、それが加速しています。
それもこれも、全部、
必要だから起こってきているんですよね。
7月から私は、また、あるスタンスで活動して行こうと思っております。
終わらせるべきものは終わらせ、始めるべきものは始める、
あくまでも、自分の内側の、素直な流れに従うだけです。
損得勘定、というのが、こういうときには、
一番、邪魔になるんですよね。
余談ですけど、もう、時代にそぐわなくなったということが
これほどまでに、明らかになったのに
いつまでも抵抗している原発推進派の方々…。
抵抗すればするほど、自分の首を、絞めますよ、と
宇宙からお知らせが、やって来ますよ。
もう、そういう余計なしがらみや、損得勘定の一切を、
スパッと捨て去ることができるかどうか。
何となく、そういうことが、今月は大事なような気がします。
私は私、一人になっても、自分がこれだと思う道を行く。
ただ、それだけのことです。
そうやって、自分らしさを発信していればいるほど、
「そういう貴方がいいんですよ」という、
新しい支持者に出会っていけるものです。
いかに、自分の魂に正直になれるか。
結局、シフトチェンジのたびに、問われるのは、そういうことです。
シンプルに、単純に、正直に。
その意識は、「数字」を凌駕します。
節電も、できる限りはしますけど…。
でも、本当は日本中の原発を止めても、
全然、電力は足りてるって、知ってました?
真夏の10日間くらいは、ちょっと足りないそうですけど。
今年を何とか我慢して過ごせば、来年からは何とかなるそうです。
今までありがとうございます、と言って、原発は卒業しましょうよ。
…地球がなくなるのと、どっちがいいんですかね(笑)
それでもまだ、お金、お金、お金、なんですか?
…などと、最後は、独り言でした。
心も、日常の一つ一つの選択も、
改めていきたいと思っております。
AKIKO.HASEGAWA